サトー製バーコードプリンタは、小売、製造、物流、医療、公共といった幅広い分野で使われており、当社は、そのプリンタの消耗品であるラベルを生産しています。
創業者の髙橋茂によって設立されて以来、30年にわたって高度な印刷技術を要するシール・ラベルの生産を行っています。
2025年3月時点での社員数は20名です。平均年齢は37歳で、6割が女性メンバーです。
普段何気なく手に取っている商品についているラベルやシールを作るお仕事です。
作業内容は、シール原紙の印刷機械への取りつけ・取り外しやインキの調合、印刷物の目視でのチェックなどです。
生産されたシールやラベルは、コンビニのお惣菜やスーパーで販売されている鶏卵パック、岩手の地ビールなどに貼りつけられ、お店に並びます。
日勤(8:10~17:00)と夜勤(16:40~翌1:30)の2つのシフトを1週間ずつ交替で勤務します。
印刷オペレーターは日勤のみまたは交代制、二次工程につきましては日勤のみです。
夜勤には食事手当てがつきます。
当社では、ほぼ全員が未経験で入社してキャリアをスタートしています。分からないことは先輩社員に気軽に相談できる環境を整えているので安心です。
未経験の方は、まずは補助業務など簡単なお仕事から始めて、ひとつひとつ作業を覚えながら経験を積んでいくことができます。
東証一部上場企業が親会社なので、仕事量が安定しています。安心して長期間働くことができる環境です。
食品に貼るラベルやシールを生産するため、当社の工場は食品工場と同じ衛生基準をクリアしています。
設備も新しく、ピカピカで清潔な職場環境です。
転勤はありません。
残業も業務効率化によって5年前の半分に削減できています。これからも安心して働ける環境作りを促進していきます。
社保はもちろん完備です。他にも家族手当や住宅手当、職務手当など様々な手当を備えています。
年5回の有給取得推進日があるので、有給休暇が取りやすい環境です。現在の有給取得率は50%になりました。
100%を目指して邁進中です。
社内で助けてもらったら、「ありがとうBOX」という専用の箱に感謝の手紙を入れることができます。
手紙をもらった人には手当がつきます。まわりを助けあうことで感謝され、お金ももらえる職場です。
募集職種 |
|
---|---|
勤務地 | 岩手県花巻市諏訪120-1 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 |
|
休日 |
|
福利厚生 | 社会保険完備、交通費支給(月18,000円まで)、 有給休暇あり(半年後10日付与)、車通勤可、各種手当あり(皆勤手当、家族手当、職務手当、住宅手当、深夜手当)、夜食手当 |
資格・経験 | 学歴・資格・経験不問 ※18才以上(深夜帯勤務があるため) ※45歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため) |
賞与・昇給 | 昇給あり、賞与年2回 |